先日、iDeCoに事業者拠出分を追加するiDeCo+(イデコプラス)に加入しようと思ったわけですが、色々と手続きを進めた結果まだ拠出追加できていません。。
まだ未解決なわけですが、今回はこれまでの経緯や今つまっているポイントについて備忘として記事にしておきたいと思います。
(何とか完結編まで書き上げたい・・・!)
iDeCo+(イデコプラス)加入までの流れ・経緯
- 事業者の事前登録
- 届出書類の提出
iDeCo+(イデコプラス)の導入は基本的に事業所がiDeCo+への登録をした上で、対象となる従業員や拠出額を記載した書類を提出することで完了となります。
届出書類はいくつかありますが、私(弊社)が今回提出したのは以下の書類でした。
- 中小事業主掛金納付事業所登録申請書
- 中小事業主掛金納付開始・終了届
- 中小事業主掛金対象者登録届
- 中小事業主の資格に関する現況について
- 中小事業主掛金を拠出すること及び中小事業主掛金の額の決定に関する同意書
- 中小事業主掛金の拠出の対象となる一定の資格を定めることに関する同意書
- 過半数を代表する者の証明書
参考にしたのは以下のページ内にあるiDeCo+(イデコプラス)導入ガイドです。
iDeCo+(イデコプラス)導入ガイドは、チェックリストのような形で順を追って必要な手続きが書いてあってかなりわかりやすいです。
この案内通りやっているはずなんですが、かなり難易度高いですね。
iDeCo+(イデコプラス)加入までの経緯
これまでの手続きの経緯は以下のようになっています。
- 4/14:登録番号申請
- 4/21:登録番号発行
- 5/6:申請書類提出
- 5/22:書類不備で返送
- 5/28:書類受取
- 6/4:書類再提出
- 8/12:中小事業主掛金制度決定通知書が届く(事業所番号不正)
事業者の事前登録(登録番号の申請・発行)までは順調だったのですが、苦戦したのはやはり本申請の書類提出です。
一度不備で返送されてきたのですが、厄介なのが拠出予定がずれるならその書類もすべて修正して提出しないといけないこと。
拠出予定も開始年月と引き落とし月がずれるので、気を抜くと間違えそうでかなり面倒でした。
そのためほぼ書類はすべて作り直して6月の頭に再提出しました。
書類再提出後はしばらく音沙汰がなかったので、これは無事に手続きされたかなと思っていたところ今度は事業所番号不正とのこと。。
加入者側(個人のiDeco)でも何か登録情報を変えておかないといけなかったのかな。
なかなかに険しい道です。これ個人企業で導入している人いるのかな。。
やはりある程度人数がいて、手続きに慣れている総務の人がいて・・という会社さん向けなんでしょうか。
とはいえ、通知書を見ると「中小事業主掛金制度に伴う個人型掛金額の登録」(何のこっちゃ)は完了しているようなので、拠出がはじまるまではあと少しのはず。
引き続き、現在エラーとなっている事業所番号不正に対応していきたいと思います。
事業所番号不正への対応
「中小事業主掛金制度決定通知書」に同封された「決定結果についてのご説明」を見ると、事業所番号不正の場合とは以下の状況のようです。
決定結果が「事業所番号不正」の場合
加入者の登録事業所番号が決定通知書に記載の事業所番号と相違しているため、制度の開始ができない状況となっております。加入者へ変更の手続きの確認をお願いいたします。
参考:国民年金基金連合会
要は加入者側の登録内容に不備があるようです。
加入者側の登録を変更するようにはiDeCo+(イデコプラス)導入ガイドには書いていなかったと思いますが、ここまで来たら言われた通りにして何としても拠出を開始したいところです。
個人のiDecoサイトを確認しましたが、特に加入内容や個人情報のところに事業所番号の記載はありませんでした。
個人型年金加入者から企業型に変更しないといけないのかなとも思いましたが、そもそもiDeCo+(イデコプラス)は個人型企業年金の拡充制度のはずなので企業型にも該当しないはず。
一応、私の加入しているiDeCoの運営機関では以下の手続きが可能なようでいずれかをする必要があるのでしょう。
- 住所、氏名の変更
- 海外への移住
- 掛金の引落口座、引落方法を変更する
- 掛金額を変更する
- 掛金を新たに拠出する、掛金を停止する
- 会社員の転職(被保険者種別の変更を伴わない場合)
- 企業型確定拠出年金に加入する
- 被保険者種別の変更(就職、退職、結婚等)
- お勤め先での企業年金の加入状況の変更
- 国民年金保険料の免除該当または不該当
- 国民年金基金等の加入または加入資格喪失
- 小規模企業共済等掛金払込証明書再交付申請書
- 個人型年金加入確認通知書再発行申請書
- ご資産の移換
ちょっと今のところ具体的にどうしたらよいかはわからないので、週明けに国民年金基金連合会に問い合わせしてみたいと思います。
その後に運営機関に問い合わせて最速で登録状況の変更でしょうね。
怖いのはこのタイムロスの間に掛金拠出のスケジュールが変わってしまって、再度書類を出さないといけないことです。
(それだけは避けたい^^;)
年金制度は独特の用語が多く、電話でも苦戦しそうですががんばりたいと思います。
また進展などありましたらこちらで報告したいと思います。