サービス開始から期間が経過してしまいましたが、SBI証券で三井住友カードの投信積立ができるようになり、三井住友プラチナなら積立額の2%、最大で年間1.2万分のポイントがたまるようになっていました。
私はすでに三井住友プラチナカードを持っているので、興味がありサービス内容について見てみました。
三井住友カードつみたて投資の特徴
対象・条件 | SBI証券サイトで対象カードを登録・投信積立を設定し、対象カードで積立決済をする |
---|---|
付与ポイント | Vポイント |
還元率 | 一般カード:0.5%(キャンペーン中1.5%) ゴールドカード:1%(キャンペーン中2%) プラチナカード:2%(キャンペーン中3%) Vポイントがたまらないカード:対象外 |
利用上限 | 毎月50,000円 |
ポイント付与日 | 毎月末 |
売却制限 | なし |
投信積立のカード払いは楽天証券×楽天カードで1%たまるのが有名で私も利用していますが、SBI証券と三井住友カードの場合、以下のポイントがたまります。
- 一般カードなら0.5%(キャンペーン中1.5%)
- ゴールドカードなら1%(キャンペーン中2%)
- プラチナカードなら2%(キャンペーン中3%)
一般カードの還元率0.5%でも嬉しいですが、プラチナカードなら積立額の2%がポイントとしてたまって年内のキャンペーン期間中はさらにアップして3%たまるようです。
(還元率3%は大きいですね)
月5万円までの上限がある点は楽天カードと同じですが、2%なので毎月1,000円、年間12,000円がもらえることになります。
積立した投資信託の売却制限もないので、プラチナユーザなら年間1.2万円がほぼタダ取りな感覚です。
楽天カードと併用もできるので、その場合は年1.8万円がもらえます
(プラス投資信託の収益もあり)
- SBI証券×三井住友プラチナ:上限5万/月×還元率2%=12,000円/年
- 楽天証券×楽天カード:上限5万/月×還元率1%=6,000円/年
↑
私は還元額最大を狙って、早速SBI証券のカード積立サービスの申し込みをしました。
三井住友プラチナカードのメリット
三井住友プラチナは年会費5万円のカードですが、
・毎年1-2.5万相当のメンセレ(プレゼント)
・利用額×0.5%分のギフトカードが年に2回もらえる(ポイントとは別)
があるため、年会費分はすぐにペイしつつ
- USJの専用ラウンジ
- 空港ラウンジ
- プライオリティパス
- 東京駅の大丸のラウンジ
- プラチナ専用のコンシェルジュ
と、結構メリットが多いカードです。
何より券面デザインが高級感があっていけてます(*´꒳`*)
(ナンバーレスの方は個人的にちょっと微妙ですが)
今回の投信積立で年間1.2万円がもらえることになり、三井住友プラチナのお得度がさらに増すことになります。
(年1.2万円が追加でもらえるようになるのはでかいですね~)
プレミアムカードはメリットが多い
プレミアムカードは年会費が高いので無料正義系の方々には敬遠されがちですが、使う人にとってはむしろお得というか価値を感じることがあるので、色々わかると面白いです。
(JCB THE CLASS、SPGアメックスも似たような感じですね。)
(もちろんお得さだけを比較するなら他に選択肢はあると思います)
三井住友プラチナに関しては、後はナンバーレスの券面デザインがもうちょっといけてる感じになれば完璧なんですけどね^^;
(しつこいですね)
と、ちょっと出遅れたのですがお得ネタがあったのでシェアでした!
たまったVポイントの使いみちや最適な使い方については、別のページでまとめていますのでこちらも参考にしてもらえると嬉しいです。
ではでは
追記:楽天証券の楽天カード積立でたまるポイントが1%→0.2%へ改悪されることが発表されました。
クレカでの投信積立はSBI証券の存在感が増してきそうですね。