買物 PR

CANVA有料プランを検討中 – 無料版との違いや有料版のメリット・決め手は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログやその他のサイト作成でCANVA(キャンバ)という画像作成ソフトを使っているのですが、長らく使っていた無料版を卒業して有料版(プロ)へ変更することを検討しています。

というか、有料版を利用することを決めました。

CANVAの有料プランを検討している理由

これまで無料版を使ってきたのですが、多く画像をアップロードしていたため容量がいっぱいになったアラートが上がってきました。

あげる画像の容量を圧縮してもなかなか解決せず、これは変えどきかなと。

有料プラン検討のきっかけ
  • 画像の容量が制限を超えた
  • 画像の数が増えてきてフォルダ分けで管理したい

また、有料版にはアップロードした画像をフォルダ分けして管理できるというのを聞いていたので、増え続けた画像を管理して効率化するのも良いかなと思って有料版を検討しはじめました。

CANVA無料版と有料版のサービスの違い比較

公式サイトを確認し、無料版と有料版の違いを確認すると以下のようなものでした。
(CANVAには無料版、有料版(プロ)のほかに企業アカウントがありますがこちらは省略)

項目 無料プラン 有料プラン
料金 無料 月1,500円・年12,000円
デザインフォルダー 2つまで 無制限
ストレージ 1GBまで 無制限
テンプレート 8,000以上 テンプレート、写真、アイコンなど40万点以上
独自の画像アップロード
チーム機能 ×
デザインのサイズ変更 ×
写真をフォルダーで整理 ×
デザインをカスタムサイズに変更 ×
背景を透過してダウンロード ×
優先サポート ×

CANVA有料プランのメリットに感じた点

違いは色々とあるようですが、私が個人的に良いなと思ったのが以下の点です。

CANVA有料プランのメリット
  • 背景の透過ができるようになる
  • デザイン後のサイズ変更ができる
  • 画像フォルダの容量が無制限
  • アップロード画像をフォルダ分けできる
  • 使用できる画像が増える(8,000→40万超)

画像の透過は背景を透明にするのはもちろん、画像の人物など必要なもの以外を透過することもできる高機能のもの。

画像を組み合わせてバナーやサムネイルを作っているのでかなり使えそうです。

さらにそれを自動でやってくれるということで、かなり良い画像を作れるようになるのではと感じました。

あと、デザイン後のサイズ変更ができるのも何気に便利です。

一度作った画像を後でサイズ違いで変更するだけでなく、Youtubeからツイッター、インスタ、ストーリーとそれぞれサイズ要件の違うサービスに流用できるので、一度の作業で複数サービスへの投稿が可能になります。

あとはもともと有料版検討の理由になっていた画像ファイルの容量が無制限になったりフォルダ分けできるというもの。

画像が増えてきているのでこの機能はかなり嬉しい。

CANVA無料プランのデメリット
  • 利用できる画像の数が少ない
  • 良い感じの画像は大体有料プラン限定

また、CANVA内では無料でも使える画像がありますが、有料版になると利用できる画像がぐっと増えます。

約8,000から40万に増える数のインパクトもすごいですが、実際に使っていると良い感じだなと思った画像は大体有料会員限定となっていたりしたので、数以上の使い勝手の向上がありそうです。

年払いにすれば月1,000円で利用でき30日間の試用期間がある

と、このようにかなりメリットがありこれで月額1,500円。

年払いにすれば12,000円/年と、実質月1,000円で利用できるのであれば高くはないのではと思います。

そもそも、仕事に使っているソフトなので、月1,000円くらいは必要経費として全然使えるのであまり迷う必要もなかったですね。。

30日の無料試用期間があるようなので、利用してみてまた感想などあればシェアしたいと思います。

ではでは。